2025年 参加する

2024年度 研修レポート

大好評だった2024年度の和郷アグリカレッジ。参加者の皆さんの声と各実地研修のレポートをまとめました。

研修レポート 研修レポート
募集地域 日本地図

参加者の声を
コチラにまとめました!

  • 01

    秋田県

    秋田県三種町・大潟村

    自然豊かで美味しいお酒が魅力の雪国秋田

    人口密度の低さは、北海道に次いで全国第2位。自然豊かで広々とした地域で、ゆったり暮らすことができます。

    #稲作 #お酒 #竿燈祭 #なまはげ

    実地研修1回目レポート

    実地研修2回目レポート

  • 02

    福島県

    福島県南相馬市

    全国有数の米どころ伝統と自然が豊かな魅力ある南相馬

    ⼭と海に囲まれた⾃然豊かな町で、降雪量が少なく稲作に適した福島。⽶以外にも、 野菜の栽培も盛んです。

    #稲作 #日本酒 #馬追 #北泉海岸

    実地研修2回目レポート

  • 03

    千葉県香取市

    千葉県香取市

    豊かな自然に恵まれ緑あふれる住みやすいまち千葉

    千葉県は房総の丘陵地帯や山間部には豊かな緑があり、太平洋に面した温暖な気候で、自然を満喫することができます。

    #稲作 #野菜や果物 #太平洋 #房総半島

    実地研修2回目レポート

  • 04

    千葉県多古町

    千葉県多古町

    豊かな田園風景と住みやすい町トカイナカ多古町

    豊かな田園風景と美しい自然が広がり、四季折々の風景が楽しめ、都心へのアクセスも良好な、住みやすい町です。

    #多古米 #やまと芋 #あじさい #さつまいも

    実地研修2回目レポート

  • 05

    長野県

    長野県飯島町

    移住したい都道府県ランキング15年連続1位

    過ごしやすい気候で、夏には避暑地として有名です。アルプス山脈のダイナミックな景色を眺めることができます。

    #アルプス山脈 #キャンプ #スキー #自然農園

    実地研修2回目レポート

  • 06

    福井県

    福井県高浜町

    青戸入り江を臨む植物工場と高糖度フルーツトマトの施設栽培研修

    海と山の自然豊かな海辺のまちです。ハーブの宝庫青葉山、天然若狭ふぐの味わいが格別、果実の生産でも有名なまちです。

    #BLUEFLAG #若狭和田ビーチ #青葉山 #植物工場

    実地研修1回目レポート

  • 07

    鹿児島県

    鹿児島県錦江町

    鹿児島の土と水が育む農と自然の恵み

    鹿児島の面積は広島県に次いで約9,187㎢と広い面積。桜島を含む県内には多くの火山があり温泉地としても有名です。

    #温泉 #桜島 #さつまいも #焼酎

    実地研修1回目レポート

受入自治体募集中 受入自治体募集中