2025年 参加する

  • トップ
  • お知らせ
  • 【千葉県旭市】旭市で旬の野菜と園芸を学ぶ3泊4日の農業研修 2回目

2025.05.15

【千葉県旭市】旭市で旬の野菜と園芸を学ぶ3泊4日の農業研修 2回目

【千葉県旭市】 旭市で旬の野菜と園芸を学ぶ3泊4日の農業研修 2回目

千葉県旭市

千葉県北東部に位置する旭市は、九十九里浜に面した自然豊かな街です。温暖な気候のもとトマト、きゅうり、メロンなど多様な農作物が育ちます。
人口は約6万人。海岸線はマリンスポーツが盛んで、春には桜の名所も。都心からのアクセスも比較的良く、自然と海の幸、 農産物を楽しむことができます。

▼旭市の公式YouTubeチャンネルの【旭市PR動画】

千葉県旭市 実地研修日程

①実施研修ver.01|3泊4日2025年10月2日(木)〜5日(日)
②実施研修ver.02|3泊4日2025年11月13日(木)〜16日(日)
③実施研修ver.03|3泊4日2025年12月11日(木)〜14日(日)
※状況によって変更になる場合がございます。

【実地研修ポイント】

・ミニ白菜、トマト、ネギ、珍しいルッコラ、ケールなどの多品目の野菜とユリなどの園芸の施設栽培の座学と技術を学べる。
・第一線で活躍している現役農家さんが直接指導してくださいます。圃場での実践と座学に加え、旭市住民との交流も魅力。
・栽培技術習得に加え、地域イベント農家訪問で旭市の暮らしを体験!就農後の旭市での生活もイメージできます。

②3泊4日実地研修2回目:2025年11月13日(木)〜16日(日)

実地研修プログラム

1日目 11月13日(木)

13:00集合
JR旭駅 
1Fロータリー
※昼食は各自すませてからの集合
13:30研修説明会
旭市役所
研修スケジュール説明
旭市役所|農水産課 旭市ニ2132
14:00就農勉強会
16:30買い出しスーパー等で買い物
18:00宿泊先 チェックイン飯岡温泉グロリア九十九里浜
旭市下永井809-67|0479-50-5522
※状況によって変更になる場合がございます。
16:30 宿泊先 飯岡温泉グロリア九十九里浜

日本で最も早い朝日、そして丸い太平洋を眺めながら、天然温泉/露天風呂でリフレッシュできます。黒湯は茶褐色・琥珀色などと表現され、泉質的にはモール泉とも呼ばれています。植物起源の有機質を多く含み、肌に触れるとツルツルとした感触があるのが特徴です。
【施設概要・自動】
販売機(2F)・電子レンジ(2F)利用可・宅配便 ・インターネット(LAN形式)
大浴場(男女別) 天然温泉[シャンプー・リンス・ボディソープ有・ドライヤー有・鍵付ロッカー有(脱衣所)]、駐車場|第一、第二(先着順)20台無料

2日目 11月14日(金) A班 農作業研修 ミニ白菜、B班 農作業研修 ケール・ルッコラ

宿泊先出発
A班|7〜8名 B班|7〜8名
9:002班に分かれて研修を行います。
A班|農作業研修|ネギ
B班|農作業研修|トマト
A班|石橋政和さん(株式会社石橋農園
B班|石井哲也さん(株式会社いてつ
12:00昼休憩
13:30└午前中に引き続きの農業研修
A班|農作業研修|ネギ
B班|農作業研修|トマト
A班|石橋政和さん(株式会社石橋農園
B班|石井哲也さん(株式会社いてつ
16:30買い出し夕食・翌日朝食の買い出し
17:00宿泊先 到着飯岡温泉グロリア九十九里浜
旭市下永井809-67|0479-50-5522
※状況によって変更になる場合がございます。
9:00〜&13:30〜 A班|農作業研修|ネギ
講師 石橋政和さん(株式会社石橋農園
9:00〜&13:30〜 B班|農作業研修|トマト
講師 石井哲也さん(株式会社いてつ

3日目 11月15日(土)

宿泊先出発
A班|7〜8名 B班|7〜8名
9:002班に分かれて研修を行います。
A班|農作業研修|ネギ
B班|農作業研修|トマト
A班|石井哲也さん(株式会社いてつ
B班|石橋政和さん(株式会社石橋農園
12:00昼休憩
13:30└午前中に引き続きの農業研修
A班|農作業研修|ネギ
B班|農作業研修|トマト

A班|石井哲也さん(株式会社いてつ
B班|石橋政和さん(株式会社石橋農園
16:30買い出し夕食・翌日朝食の買い出し
17:00宿泊先 到着飯岡温泉グロリア九十九里浜
旭市下永井809-67|0479-50-5522
※状況によって変更になる場合がございます。
9:00〜&13:30〜 A班|農作業研修|トマト
講師 石井哲也さん(株式会社いてつ
9:00〜&13:30〜 B班|農作業研修|ネギ
講師 石橋政和さん(株式会社石橋農園

4日目 11月16日(日)

9:30宿泊先チェックアウト・出発
10:00旭市内視察干潟八万石|旭市長部345-2
大原幽学記念館|旭市長部345-2
12:00解散|JR旭駅
※状況によって変更になる場合がございます。
10:00 旭市内視察

▼千葉県旭市「農村を救った知の侍 大原幽学」(旭市公式youtube)

一覧へ戻る