令和7年度 参加自治体募集中

2024.10.30

実地研修1回目【秋田県三種町・大潟村】報告

開催日時

2024年10月15日(火)〜18日(金)

1日目|10/15(火) 研修詳細

時間内容
13:00秋田駅集合
13:00~13:50レンタカーにて移動
14:00~15:10プログラム説明|町・コンビニ・スーパーについての説明
[場所]
三種町観光協会 
15:15~15:30レンタカー移動
15:30~16:45三種町の視察
[場所]
じゅんさいの館|石倉山キャンプ場
17:00宿泊場所到着
[場所]
森岳温泉ゆうぱる
17:30~17:40レンタカー移動
18:00~20:00懇親会
[場所]
農家民宿しばたん家
20:15~20:25レンタカー移動
20:30宿泊先到着

1日目|研修ピックアップ

14:00~15:10 プログラム説明|町・コンビニ・スーパーについての説明

道の駅ことおかに併設している「三種町観光協会」。今回の研修のコーディネーターの三浦基英さんと講師の田舎暮らし大学みたねの笹村優樹さんにも参加していただき今回の研修の詳細、三種町についての説明をしていただきました。

サンクラ 三浦基英さん
田舎暮らし大学みたね 笹村優樹さん
説明会の様子

15:30~16:45 三種町の視察

三種町の視察で、「じゅんさいの館」と「岩倉山キャンプ場」の視察を行いました。
「じゅんさいの館」は、施設名になっているじゅんさいだけでなく野菜や果物、小物なども多く販売している産地直売所です。
「岩倉山キャンプ場」は、四季を感じられるキャンプ場です。管理棟ではバンガローがあり景色を一望できます。

じゅんさいの館での様子
岩倉山キャンプ場からの景色

18:00~20:00 懇親会

田舎暮らし大学 みたね 会長 柴田 千津子さん

懇親会は、「しばたん家」で行いました。オーナー柴田千津子さんがこだわる地産地消の美味しい秋田県三種町周辺の食材を使った地元の伝統料理や、柴田さんが開発した地元産のそら豆を使用した豆板醤の料理を堪能しました。また、今回の研修に携わって頂く講師の方々にもご参加いただき、親睦を深めました。

懇親会の様子
柴田さんの豆板醤を使用した料理
ゼンマイの煮付け
八郎潟で採れたえび
地域交流の様子

宿泊 森岳温泉ゆうぱる

森岳温泉は石油採掘の際に湧き出た温泉で、しょっぱい温泉として湯冷めしにくく美肌効果があると評判です。ロビーでは、地元で採れた野菜や果物、お惣菜なども購入できます。

森岳温泉ゆうぱる 外観
ロビー

2日目|10/16(水)研修詳細

時間内容
8:30森岳温泉ゆうぱる 出発
8:30~8:35レンタカー移動
8:35~8:50ローソン山本森岳店にて、飲み物・昼食購入
8:50~9:00レンタカー移動
9:00~11:30安藤果樹園
12:00~12:50昼休憩
12:55~13:00レンタカー移動
13:00~16:00サンクラにて柿の収穫・干し柿
16:05~16:15移動
16:15~16:30じゅんさいの館
16:30~16:45レンタカー移動
16:45森岳温泉ゆうぱる 到着
16:45~18:00自由時間
18:00~19:00自炊体験@森岳温泉ゆうぱる
19:00~20:00食事

2日目|研修ピックアップ

9:00~11:30 安藤果樹園

安藤果樹園では、田舎暮らし大学 みたねの山田 善政さんと笹村 優樹さんのご指導のもと研修を行いました。安藤果樹園は約170本のりんごの木がある大きな果樹園です。今回の研修では、りんご栽培は、どのように行なっているのか、葉摘み、玉回しから収穫までを学びました。

講師:田舎暮らし大学 みたね 山田 善政さん
講師:田舎暮らし大学 みたね 笹村 優樹さん
勉強会の様子
研修の様子
実際に収穫したりんご
葉摘みの研修の様子
安藤果樹園での集合写真

12:00~12:50 昼休憩

実際に収穫したりんごを使用しピザ作りを行いました。他にもバーベキューなども行い、親交を深めました。

実際に収穫したりんごでつくったピザ
地域交流の様子

13:00~16:00 サンクラにて渋柿の収穫

渋柿を収穫し、干し柿の仕込みについて学びました。サンクラ 三浦基英さん、田舎暮らし大学 みたね 笹村 優樹さんと、放置柿を加工・販売まで行う事業を行なっている、柿木崇誌さんから教えていただきながら作業を進めました。

講師:(左)サンクラ 三浦基英さん  (右)柿木崇誌さん
渋柿の収穫
干し柿の仕込み
実際に作った干し柿

今回仕込んだ干し柿は、11月5日から始まる2回目の研修で、実際に食べます。

18:00~19:00 自炊体験@森岳温泉ゆうぱる

自炊体験では、秋田の郷土料理の「だまこもち」を作りました。すりごき棒は、山椒の木で、なるべく自然のものを利用しながら「だまこ」に風味もつけていきます。鍋に入れた時にお米が崩れないように塩水をつけながら、お米を潰していきます。

お米を潰している場面
均等な大きさでだまこを丸めている様子
自分たちで作っただまこを試食
出来上がっただまこ

3日目|10/17(木)|研修詳細

時間内容
9:00森岳温泉ゆうぱる 出発
9:00~9:30レンタカー移動
9:30~12:00大潟村松橋ファームにてさつまいも収穫
12:00~13:30昼休憩
13:30~15:00大潟村干拓博物館 見学
15:00~15:30レンタカー移動
15:30~16:30寒風山
16:35~17:15テラタ鹿渡店
17:30森岳温泉ゆうぱる 到着
18:30~20:30懇親会@南秋屋

3日目|研修ピックアップ

9:30~12:00 大潟村松橋ファームにてさつまいも収穫

講師:株式会社大潟村松橋ファーム
代表取締役 松橋拓郎さん

株式会社大潟村松橋ファーム 代表取締役 松橋拓郎さんからさつまいもの収穫について学びました。
さつまいもをトラクターで掘る前に、自分の手でツルを切っていく作業から、さつまいもを手で掘り、余分なツルを排除していく作業までを行いました。
実際に、目の前でトラクターでの掘り起こし作業など迫力ある研修となりました。

実技の前の研修の様子
さつまいも掘りの様子
余分なツルを排除している場面
実際に採れたさつまいも
実際にさつまいも掘り
トラクターでさつまいもの掘り起こし
大潟村松橋ファームでの集合写真

13:30~15:00 大潟村干拓博物館 見学

大潟村干拓博物館へ行き、干拓の歴史、どのようにして大潟村は誕生したのか、また、実際にボランティアの方に大潟村を案内してもらいながら、干拓について学びました。

大潟村干拓博物館の見学
実際に乗車している場面
大潟村の見学
カントリーエレベーターの見学
ボランティアの方と集合写真

15:30~16:30 寒風山

寒風山からの大潟村の景色を堪能してきました。天気も良く、研修生自ら写真も取りながら大潟村を一望してきました。

展望台まで登っている場面
寒風山からの大潟村の風景

18:30~20:30 懇親会@南秋屋

今回携わっていただいた講師の方々も一緒に懇親会を開催しました。

懇親会の食事
だまこ鍋
懇親会の様子

4日目|10/18(金)|研修詳細

時間内容
6:30山田果樹園
9:00森岳温泉ゆうぱる チェックアウト
9:05ローソン山本森岳店にて昼食購入
9:20~9:30レンタカー移動
9:30~10:30クアオルト健康ウォーキング@石倉山キャンプ場
11:00~13:00昼休憩
13:00~13:40レンタカー移動
13:40~14:00ブルーメッセあきた
14:00~14:30レンタカー移動
14:30秋田駅 解散

4日目|研修ピックアップ

6:30~8:00 山田果樹園 視察

山田果樹園 園主:山田 善政 さん

三種町の森岳温泉近くにある果樹園にお邪魔し、収穫やお話などをお伺いしました。広い敷地内には、さまざまな種類のりんごの木があり、りんごだけでなくブルーベリー、みょうがなども栽培されています。

視察の様子
山田果樹園のりんご
コーヒーを頂きながらお話

9:30~10:30 クアオルト健康ウォーキング@石倉山キャンプ場

講師:相原 信孝さん

クアオルトは、自然の中でのウォーキングはリラックス効果があり、ストレスの軽減効果や、有酸素運動として心肺機能を高める効果があります。講師の相原 信孝さんにご案内していただき、自然に触れながらウォーキングをしました。

運動前にストレッチ
クアオルトの様子
ゴール地点で集合写真

2回目の研修は、11月5日〜8日です。11月の研修では、大潟村に宿泊しながら、農業研修はもちろん、大潟村松橋ファームさんの事業である「日本酒プロジェクト」の座学なども行います。

一覧へ戻る