北海道 余市町


7.7
海とまちと、
自然豊かな恵みを
堪能できる余市
#ウイスキー #ワイン #海産物 #よさこい #ブルーベリー
美しい海と果樹園が広がる余市町。ワインやウイスキーでも知られ、自然と味覚を楽しめる北海道西部町です。
募集要項
対象者 | 18歳以上〜60歳未満の方 ※日本国籍を有する方、もしくは日本国の永住権取得者。 |
---|---|
募集定員 | 10名 |
日程 |
|
研修費用 | 無料 ※今年度まで農林水産省の補助事業助成により250,000円 → 無料となります! |
宿泊/交通費 |
交通費:50,000円までの助成(往復) 宿泊費:7月16日から7月27日までの12泊分 全額助成(実地研修時) 宿泊費:7月28日から8月10日までの13泊分 自己負担 ※期間中の宿泊ホテルの予約はサポート可能です。ご相談ください。 ※飲食代は含まれていません。(自己負担となります) |
給与/待遇 | 時給:1,650円|詳しい要項はこちら ※宿泊手当込み |
募集締切 | 2025/7/7まで |
実地研修の内容
12日間の実地研修/14日間の短期労働
-
1~3日目
-
4~12日目
実地研修(9日)|2025/07/19-27
4日目〜12日目
日本最大級のブルーベリー農園「アイケイファーム余市」にて実地研修 -
13日目〜
短期労働(14日)|2025/07/28-08/10
日本最大級のブルーベリー農園「アイケイファーム余市」にて14日間の短期労働(給与支給)
講師紹介
-
アイケイファーム余市
スタッフのみなさん
-
北海道の魅力
人口は約508万人(2023年時点)。北海道は日本最北の地で、広大な大地と四季の変化が織りなす雄大な自然が魅力です。夏は湿度が低く過ごしやすく、冬は雪景色とウィンタースポーツが楽しめます。農業・漁業も盛んで、豊かな食と自然を求めて国内外から多くの人が訪れています。
-
文化
よさこい発祥の地と伝統
毎年夏に開かれる「北海ソーラン祭り」は、地域の絆と元気を発信する祭りとして親しまれています。かつてニシン漁で栄えた歴史も深く、旧余市福原漁場などから海と共に生きた人々の暮らしを今に感じることができます。
-
食
新鮮な海の幸と果物が満載
余市湾で獲れるウニやホタテなどの魚介類は、地元の食卓に欠かせない味覚。さらに、全国的にも知られるさくらんぼやりんごなど果物の産地としても有名で、季節ごとの旬を楽しめる贅沢なグルメスポットです。
-
自然
海と山に囲まれた絶景地
日本海を望む海岸線と、果樹園が広がるなだらかな丘陵地が織りなす余市の風景。春は花咲く果樹園、夏は青い海、秋は実りの紅葉、冬は雪景色と、四季折々に訪れる人の目を楽しませてくれます。
-
お酒
世界に誇るウイスキーとワインの郷
ニッカウヰスキー創業者が選んだ地、余市。海に近い独特の気候が育てるウイスキーは世界でも高評価。余市蒸溜所では製造の工程を見学でき、深みある味を実際に味わうことができます。またブドウの産地でもありワインも世界的に有名です。