福岡県 久留米市


7.7
緑とまちと、
伝統と革新が
響き合う久留米
#果樹 #グルメ #伝統 #産業 #焼酎
豊かな筑後川流域に位置する久留米市。伝統産業と先端技術が共存し、ラーメンや焼きとり文化も魅力の福岡県南部の市です。
募集要項
対象者 | 18歳以上〜60歳未満の方 ※日本国籍を有する方、もしくは日本国の永住権取得者。 |
---|---|
募集定員 | 7名 |
日程 |
|
研修費用 | 無料 ※今年度まで農林水産省の補助事業助成により250,000円 → 無料となります! |
宿泊/交通費 |
交通費:25,000円までの助成(実地研修1回あたりの往復) 宿泊費:全額助成(無料) ※飲食代は含まれていません。(各自負担となります) |
募集締切 | 2025/7/7まで |
実地研修の内容
3泊4日 × 3回
-
1回目
2025/9/11-14
1日目| 説明会/市内視察 2日目| ぶどう農作業研修 fruitelier中村果樹園 中村美紗さん 3日目| 夏野菜 オクラ・空心菜農作業研修 中村農園 中村俊史さん 4日目| 市内視察 巨峰ワイナリーなど -
2回目
2025/10/23-26
1日目| 説明会/市内視察 2日目| レタス類(サニー・グリーン・玉)農作業研修 井口農園 井口吉大さん 3日目| いちご農作業研修 永尾農園 永尾陽介さん 4日目| 市内視察 酒蔵など -
3回目
2025/12/4-7
1日目| 説明会/就農・移住定住勉強会 2日目| 小松菜・ほうれん草農作業研修 岡光照園 岡光照さん 3日目| 正月用花材(松・ウラジロ)研修 コガファーム 古賀英俊さん 4日目| アンケート・ポートフォリオ作成など
福岡県の魅力
人口は約510万人(2023年時点)。九州の玄関口として発展する福岡県は、都市機能と自然が調和した住みやすい地域です。博多や天神などの商業地とともに、筑後川流域の農業地帯や温泉地も広がります。食文化も豊かで、アクセスの良さとにぎわいに惹かれて多くの人が訪れます。
-
文化
寺院と絣が伝える地域の誇り
市内には歴史ある寺院も点在し、筑後地方の信仰や文化を今に伝えています。江戸時代から続く「久留米絣」は、藍染の美しさと丈夫さで知られる伝統織物。ものづくりと精神文化が息づく、学びの多いまちです。
-
食
焼きとりとラーメンの名店揃い
一人あたりの焼きとり店数が日本一とも言われる久留米では、串焼き文化が地元に深く根づいています。濃厚なスープが自慢の久留米ラーメンも全国にファン多数。手軽で奥深い味の数々が楽しめる食の都です。
-
自然
筑後川が育む豊かな大地
筑後川の恵みを受ける久留米は、水田や果樹園が広がる自然豊かな土地。市街地にも緑が多く、四季を通して自然を身近に感じる暮らしが魅力です。農業や観光とともに、自然と調和した地域づくりが進んでいます。
-
お酒
焼酎文化と広がる酒の世界
久留米周辺では米や麦を使った焼酎造りが盛んで、個性的で香り高い焼酎が多く揃います。地元産の原料を活かした日本酒やワインも人気で、地域色豊かな酒造りが発展。飲み比べや蔵元巡りも楽しめます。