千葉県 旭市


7.7
募集要項
対象者 | 18歳以上〜60歳未満の方 ※日本国籍を有する方、もしくは日本国の永住権取得者。 |
---|---|
募集定員 | 15名 |
日程 |
|
研修費用 | 無料 ※今年度まで農林水産省の補助事業助成により250,000円 → 無料となります! |
宿泊/交通費 |
交通費:5,000円までの助成(実地研修1回あたりの往復) 宿泊費:全額助成(無料) ※飲食代は含まれていません。(各自負担となります) |
募集締切 | 2025/7/7まで |
実地研修の内容
3泊4日 × 3回
-
1回目
2025/10/2-5
1日目| 説明会/市内視察 2日目| A班 ミニ白菜農作業研修 加瀬裕希さん
B班 ケール・ルッコラ農作業研修 はやし菜園 秋谷百合香さん3日目| A班 ケール・ルッコラ農作業研修 はやし菜園 秋谷百合香さん
B班 ミニ白菜農作業研修 加瀬裕希さん4日目| 幽学の里 収穫祭参加 -
2回目
2025/11/13-16
1日目| 説明会/就農勉強会 2日目| A班 ネギ農作業研修 ㈱石橋農園 石橋政和さん
B班 トマト農作業研修 ㈱いてつ 石井哲也さん3日目| A班 トマト農作業研修 ㈱いてつ 石井哲也さん
B班 ネギ農作業研修 ㈱石橋農園 石橋政和さん4日目| 市内視察 干潟八万石 大原幽学記念館 -
3回目
2025/12/11-14
1日目| 説明会/移住定住勉強会 2日目| A班 ユリ農作業研修 神崎園芸 神崎 凌さん
B班 農作業研修 JA海上産直部3日目| A班 農作業研修 JA海上産直部
B班 ユリ農作業研修 神崎園芸 神崎 凌さん4日目| アンケート・ポートフォリオ作成
千葉県の魅力
人口は約627万人(2023年時点)。千葉県は、首都圏でありながらも太平洋に面した広大な海岸線など、多様な自然環境があります。四季がはっきりしており、夏は海岸部から風が吹くため、比較的涼しく過ごせます。千葉県は、東京からのアクセスが良く、多彩な観光スポットで訪れる人々を魅了しています。
-
文化
重要な文化財や自然景観が揃う場所
千葉県には、重要文化財となる場所が多く存在し、日本で最も貝塚が集結している場所と知られています。千葉県富津市に位置する「加曽利貝塚」は、縄文時代早期からの居住跡が確認されています。特に縄文時代後期の遺物が多く出土しており、当時の生活や社会の様子を知る上で重要な遺跡となっています。
-
食
しょうゆの生産量 日本一位
首都圏にも関わらず、千葉県は全国で農業面積が広く、農業生産額が多いことが特徴です。中でも、大豆の収穫も豊富な千葉県では、醤油の生産量も日本一位です。地元産の大豆や小麦を使用して醸造されることが多く、地域の食材を活かした風味豊かな醤油が生産されています。
-
自然
九十九里浜に抱かれる豊かな風景
匝瑳市は東に九十九里浜を望み、広大な砂浜と青い海が広がる自然豊かな地。夏は海水浴やマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいます。一方、内陸部には広がる田園風景があり、四季折々の農村の美しさにも出会えます。海と陸、双方の自然が調和した穏やかな環境が魅力です。
-
お酒
40軒超の酒蔵が存在する千葉県
千葉県の酒造りは、江戸時代に始まったと言われており、長い歴史を持っています。良質な米と水が特徴の豊かな場所なため、歴史ある老舗が多く、40軒超の酒蔵が存在します。地域ごとに異なる米や水の特性を生かした酒造りが行われ、その地域独自の味わいが育まれ、現在では、新しい製法や商品開発にも取り組んでいます。